業務においては「UAVを用いた公共測量マニュアル (案)」「電子納品要領」「3次元設計データ交換標準」に基づき、測量から3次元設計データ作成、そして出来形管理までの一連業務を行っております。
N+エヌタス紹介
N+エヌタス紹介
三次元設計データ
地理空間情報室ではICT土工についての出前講習も承っております
お気軽に エヌタスまでお問い合わせください
地理空間情報室 ~エヌタスの軌跡~
2014.10
新技術(UAV)応用を目的とした技術検討会発足
2015.07
㈱ニコン・トリンブル社製UAV SPIDER CS-8購入
チームドローン発足
チームドローン発足
2015.08
岩手県二戸市にある、フクタ砕石場にて、UAV空撮からの3Dデータ作成。
3Dデータ活用での採掘土量計算(同年11月~翌年6月業務)
3Dデータ活用での採掘土量計算(同年11月~翌年6月業務)
2016.09
東北地方整備局 アドバイザーコンサル制度
ICT土工(測量・設計)2部門で登録
岩手県では当社のみ
福井コンピュータ㈱ i-Construction業務代行パートナー登録
ICT土工(測量・設計)2部門で登録
岩手県では当社のみ
福井コンピュータ㈱ i-Construction業務代行パートナー登録
2016.10
全国砕石フォーラム2016(横浜)㈱フクタ様と合同にて
『採石業におけるUAV活用の現状と展望』を発表
当社ICT参戦第一弾 国交省発注 道路改良工事の下請け業務を受注
『採石業におけるUAV活用の現状と展望』を発表
当社ICT参戦第一弾 国交省発注 道路改良工事の下請け業務を受注
2016.11
岩手県砕石業協会主催 業務管理者講習会講師として発表
2017.01
日刊岩手工業新聞1月1日記事
【ICTで活路を開く】
県内における先進事例紹介に フクタ採石場様が取り上げられました
チームドローン改名 正式部署として『地理空間情報室(通称エヌタス』を発足
【ICTで活路を開く】
県内における先進事例紹介に フクタ採石場様が取り上げられました
チームドローン改名 正式部署として『地理空間情報室(通称エヌタス』を発足
2017.03
国交省発注 道路改良工事の下請け業務を受注(2箇所)
国交省発注 砂防堰堤工事の下請け業務を受注
国交省発注 砂防堰堤工事の下請け業務を受注
2017.04
地理空間情報室(エヌタス)パンフレット作成
2017.05
国交省発注 道路改良工事の下請け業務を受注
2017.06
福井コンピュータ㈱主催
i-Constructionソリューションセミナー2017 in 仙台
UAVとTLSを用いたハイブリット事例発表講演
i-Constructionソリューションセミナー2017 in 仙台
UAVとTLSを用いたハイブリット事例発表講演
2017.07
平成29年度 県土整備部ICT活用工事試行案件第1弾
一級河川岩崎川筋北矢幅地区河川改修(その6)の下請け受注
一級河川岩崎川筋北矢幅地区河川改修(その6)の下請け受注
2017.09
いわてで働こう推進協議会主催
いわてとワタシゴト展出展 エヌタスロゴマーク展示
いわてとワタシゴト展出展 エヌタスロゴマーク展示
UAVを用いて御所野遺跡周辺を撮影した動画